BLOG ブログ

2025.03.26

『悠々閑々な生活しませんか』玄関・寝室編

こんにちは!

ブログ担当の杉村です。

こちらのブログでは、弊社の施工事例を基に私の感じた事や情報、日々の取り組みについてご紹介していきたいと思います。

 

今回は、現在完成見学会を行っているモデルハウスについてご紹介出来たらと思います!

 

プライムフィット横浜富岡 307号室

ゆとリノ – 悠悠閑閑の家

―木と自然素材のマンションリノベーションモデルハウス―

 建築家「アイプラスアイ設計事務所」飯塚 豊氏 × アートテラスホーム

 


 

『悠悠閑閑な生活しませんか』

 

悠々閑々とは…急がずにのんびりとしていること。

 

そんな悠悠閑閑な生活。

 

心地よく落ち着きのある生活を送る日々。

 

家は心身を落ち着かせ・休ませる大切な空間。

 

そんな空間をイメージし、自然素材を生かして温かみのあるデザインと高性能な快適な暮らしを融合させました。

 

それでは307号室へ入っていきます!

今回は、玄関周り・寝室を見ていきます。

 

「ただいま~」

玄関を開けた瞬間に、

LDKまでの視線の抜け感がキレイだなぁと日々感じます。

 

〈こだわりポイント〉

廊下から見える壁と扉のラインを揃える

取っ手は一切見えないようにしました


 

「ホッ」

ちょっとした瞬間に、腰掛けられる玄関ベンチ。

 

〈こだわりポイント〉

玄関ベンチの座り心地・触り心地を楽しむだけでなく、

ベンチに座った際に映る木のぬくもりを感じる事ができます

素材の個性を活かし、暮らしに癒しを与えてくれます


 

 

一般的なマンションは、部屋が細かく区切られ開放感が足りないことも。

そこで、玄関横ガラスドアを設けることで開放感を得られるようにしました。

 

〈こだわりポイント〉

\マンションならではの課題を解決する設計アプローチ/

マンション特有の閉塞感をなくす工夫をしました

必要以上に部屋を区切らずに、開放感のある間取りで空間の一体感を生み出しました

光と風の通り道を大事にし、

視覚的な抜け感を意識した設計で限られた空間でも窓辺からの自然光と光を取り込みました


 

 

FIXガラスで光を届けます。

マンションの北側は薄暗く少し寒々しい印象…

 

〈こだわりポイント〉

光と風を感じることができる工夫をしました

北側寝室の廊下側間仕切り上部にはFIXガラスを設置し、

玄関やリビングからの光を反射させて明るい寝室になりました。


 

清潔感のあるホワイト洗面空間。

 

〈こだわりポイント〉

ABC商会角形ボウル スティートLP グレイシアホワイト(コーリアン製)

SANEI K4750NV引き出し式混合水栓を使用しています。

 


今回は、玄関周り・寝室について設計こだわりポイントと一緒にお届けしました!

次回は、キッチン・リビングの「悠々閑々な生活をしませんか」ご紹介します。

良ければ、Youtubeでもご紹介していますのでぜひご覧ください♪

Youtubeをみる

 

ブログ一覧に戻る